24日(火)より富山県内には非常に強い寒気が流れ込み、警報級の大雪となる可能性があります。つきましては、24日(火)は、全校児童14:00前後に下校します。また、25日(水)は、高岡市立小・中・義務教育・特別支援学校を臨時休業とすることにしました。臨時休業中は外出を控え、安全に留意するようご指導をお願いいたします。
放課後児童クラブも休所となります。
なお、26日(木)の対応については、後日改めて連絡いたします。
24日(火)より富山県内には非常に強い寒気が流れ込み、警報級の大雪となる可能性があります。つきましては、24日(火)は、全校児童14:00前後に下校します。また、25日(水)は、高岡市立小・中・義務教育・特別支援学校を臨時休業とすることにしました。臨時休業中は外出を控え、安全に留意するようご指導をお願いいたします。
放課後児童クラブも休所となります。
なお、26日(木)の対応については、後日改めて連絡いたします。
1月24日(火)から25日(水)にかけて、日本列島に強烈な寒波が襲来すると予想されることから、予定していた半日体験入学を
に変更させていただきます。なお、内容については、保護者説明会のみとさせていただきます。
12月25日(日)に予定しておりました「ウインドアンサンブル定期演奏会」は、
高岡市においても、新型コロナウイルス感染者が拡大している傾向にあることから、
大変残念ではありますが、開催日を
令和4年12月25日(日)から、令和5年2月25日(土)に
変更させていただくことになりました。
楽しみにしていただいた皆さんは大変申し訳ありませんが、
ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
今後とも部員一同心をひとつにして、練習に励む所存でありますので、
2月に開催される定期演奏会にご来場賜りますようお願いいたします。
11月19日(土)
ウインドアンサンブルは、大阪城ホールで行われた
全日本小学生バンドフェスティバルに出場しました。
この日まで練習を重ね、全国の舞台に立ちました。
昨年度は、無観客でしたが、今年度は、観客の前で演奏することができました。
堂々と演奏し、銅賞を獲得しました。
これからも、全国の舞台に立てるよう、頑張っていきます。
11月18日(金)
11月9日(水)に行った「いわせのランニング大会」で上位に入賞した3~6年生の子供たちに賞状を渡しました。
入賞者の名前を一人ずつ読み上げられると、「はい!」と大きな声で返事をして、とても晴れやかな表情を浮かべていました。
来年のランニング大会でもそれぞれの目標に向かって頑張ってほしいと思います。
その後、11月19日(土)に行われる全日本小学生バンドフェスティバルに出場するウインドアンサンブルのメンバーに向けて壮行会を行いました。全国大会でも練習の成果を発揮してほしいという気持ちを込めて、全員でエールを行いました。
11月3日(木・祝)
野村小学校ウインドアンサンブルは、
のむら商工振興会が開いた「あいさつ市」で
地域の方々に向けて演奏する機会をいただきました。
11月19日(土)に行われる全日本小学生バンドフェスティバルに参加することが紹介され、たくさんの地域の方に迎えられました。
新しく加入したメンバーも参加し、
日頃練習している曲を3曲披露しました。
大変に天気もよく、たくさんの地域の方々に聴いていただくことができました。
全国大会では、地域の方々の声援も受け、精一杯頑張ってきたいと思います。
10月8日(土)
5年生の代表が、万葉集朗唱の会に参加しました。
古城公園に設置された中の島特設水上舞台で
野村小学校の伝統舞踊「いわせのに」を披露し
歌番号1874から1883を詠みました。
堂々とした態度で、とても素敵でした。
10月6日(木)
西部教育事務所や高岡市教育員会の先生方に
野村っ子の授業の様子をみてもらいました。
いつにも増して張り切って発表する姿や
友達の意見をよく聞いて話し合う姿がたくさんみられ、
野村っ子のよいところをたくさん褒めていただきました。
午後の研修会では、授業の進め方や子供たちへの支援の仕方等について
教えていただきました。
これからの授業に生かしていきたいと思います。
9月23日(金・祝)
PTAの方々にご協力いただき、中央館2階廊下・3階廊下、北階段のペンキ塗りを行いました。
昨年度は、5・6年生教室、今年度の夏休みに3・4年教室のペンキ塗りを行い、校舎がどんどん明るく、きれいになってきました。
PTAの方々は、きれいになった校舎で勉強している野村っ子の姿を思い描き、汗だくになりながら、ペンキを塗っておられました。
きれいになった校舎で、気持ちよく勉強や運動を頑張りましょう。
台風14号が、9月20日(火)に富山県に最接近することに伴い、児童の登校時刻を次のように変更します。(Devido a aproximação do tufao 14 a provincia de Toyama, o horario de ir a escola tera as seguintes alterações no dia 20/09 (ter):)
9:45 児童玄関開錠(abertura do portao dos alunos)
10:15まで 登校(chegar na escola ate este horario)
10:15~10:30 健康観察(observacao da saude)
3限目以降は通常どおりです。(A partir da 3a aula havera aula normal)
なお、集団登校をせずに、直接学校に送ってこられる方は、登校班の班長にその旨をお知らせください。(Atencao, as pessoas que nao vao com o grupo, mas com alguem da familia neste dia, devem avisar ao lider do grupo.)
登校時も大雨や強風による河川や側溝の増水等が予想されるため、十分配慮いただきますようよろしくお願いいたします。